科目名 |
基礎セミナー |
クラス |
技術 |
授業の概要 |
高校までは教師から教えてもらう受け身の学習が多かったと思われるが、大学では「自ら学び、自ら考える」という自律した姿勢が要求される。これを身に付けることは一朝一夕にできることではないが、卒業後も社会から同様のことを要求され、それを4年間の大学生活で獲得できるかどうかは、将来にも大きく影響することである。本授業はこうした学習態度獲得のための基本を身に付けるとともに、より良い大学生活を送るための知識とノウハウを修得するために、自ら情報収集し、分析・考察し、自らの考えに基づいて行動することを体験させるものである。 |
授業の到達目標 |
大学4年間の学習に自主的に取り組み、卒業研究に向けて計画的な学習を続け、自らの学問的課題を見い出し、その課題に主体的に取り組めるような基礎技術、態度、意欲を養うことを目標とする。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | オリエンテーション(自己紹介、基礎セミナーのねらいと進め方、大学での授業について、学内探訪等) |
2 | 合宿研修旅行を立案する |
3 | 大学での学び方、大学生活の充実法(教職を目指すために) |
4 | 教職に就くことの心構えについて(教育法規等) |
5 | 情報収集の方法(インターネットによる情報検索、図書館の利用、文献調査の方法) |
6 | 知的財産教育(著作権についての基礎的知識) |
7 | 人間形成における技術教育について |
8 | 論文・レポートの書き方 |
9 | 調査課題(テーマ設定、調査および発表)その1 |
10 | 調査課題(テーマ設定、調査および発表)その2 |
11 | 調査課題(テーマ設定、調査および発表)その3 |
12 | 実験課題(実験およびレポート作成)その1 |
13 | 実験課題(実験およびレポート作成)その2 |
14 | 実験課題(実験およびレポート作成)その3 |
15 | まとめ |
|
テキスト・参考書 |
テキストは使用しない。資料を配布し、参考文献は講義時に紹介する。 |
自学自習についての情報 |
各回とも自分で課題意識を持ちながら受講することが重要である。 |
授業の形式 |
講義,演習および実習 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
出席状況50%、授業参加への積極性20%、レポート30%で総合的に評価する。 |
その他 |
特記事項なし |