| 科目名 |
英語コミュニケーションA |
| クラス |
g |
| 授業の概要 |
質疑応答形式のペアワークによって、自分の意見を表現する練習を中心に行う。聴き取り問題により、空所補充や内容推測、内容理解をする設問もある。 |
| 授業の到達目標 |
学校生活および放課後の課外活動をはじめとする、日常生活におけるさまざまな場面で英語表現が口に出せるようになることを目標とする。学生らしいテーマで自分の意見を作成し表現することが毎回求められる。 |
| 授業計画 |
| 回 |
内容 |
| 1 | placement test |
| 2 | Unit 1 Getting acquainted |
| 3 | Unit 2 Expressing yourself |
| 4 | Unit 3 Crime and punishment |
| 5 | Unit 4 Surprises and superstitions |
| 6 | Unit 5 Education and learning |
| 7 | Unit 6 Fame and fortune |
| 8 | Unit 7 Around the world |
| 9 | Unit 8 Technology |
| 10 | Unit 9 Mind and body |
| 11 | Unit 10 Spending money |
| 12 | Unit 11 The news |
| 13 | Unit 12 Relationships |
| 14 | Unit 13 Adventure |
| 15 | Unit 14 Self-improvement |
|
| テキスト・参考書 |
Let's Talk 3 Second Edition 著Leo Jones (CAMBRIDGE UNIVERSITY PRESS) |
| 自学自習についての情報 |
|
| 授業の形式 |
演習形式 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
定期試験60%、授業時の平常点40% |
| その他 |
特記事項なし |