科目情報
科目名 公教育経営論 
クラス c 
授業の概要 授業の前半では、戦前と戦後の教育政策・制度の歴史的変遷を映像資料を用いて解説する。後半では、教育行政制度、人事行政、教育課程行政、学校経営に関する基礎的な内容を解説する。 
授業の到達目標 教育政策、教育法規、教育制度、教育行財政、学校経営に関する総合的な知識を習得する。また、それらが実際の学校(現場)にどのような影響を及ぼすのかを、事例や資料、研究動向を通して多角的に検討し、教員としての職務に関する認識と理解を深める。さらに、教育にかかわる時事的な動向に対する関心や興味を培う。  
授業計画
内容
1イントロダクション  
2軍国主義教育、戦争と学校、教師(〜1945年) 
3前回の省察 
4戦後教育改革と新学制、民主主義(1945年〜)  
5前回の省察 
6高度経済成長下の社会と教育法制(1956年〜)  
7前回の省察 
8管理主義教育と「落ちこぼれ」「教育病理」問題 
9前回の省察 
101990年代以降の教育改革とその展開 
11教育行政の構造と教育委員会制度  
12人事行政と教職員制度  
13指導行政と教育課程管理  
14学校経営の組織と構造  
15まとめ 
 
テキスト・参考書 テキストは特に指定しない。参考書については授業中に紹介する。 
自学自習についての情報  本授業では、新聞記事をもとにして今日のタイムリーな教育動向も授業の題材として取り上げていきたいと考えています。受講生のみなさんも、日ごろから新聞に十分に目を通しておいてもらえたらと思います。 
授業の形式 講義・演習 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 個別レポート(60%)
期末レポート(40%) 
その他 特になし