| 科目名 |
中等理科教育IV |
| クラス |
− |
| 授業の概要 |
中学校レベルの探究についていくつかの事例に対応して、探究的な授業開発と模擬授業を体験し、探究学習の実践力を養う。また、授業評価についてついて検討する |
| 授業の到達目標 |
中学校理科に関わる探究学習について、授業準備、授業実践を通じて、生徒の立場に立った認識を考慮し、様々な状況を想定しながら探究学習を構築し、実践力を身につける。このような学習における評価についても検討する。受講は3回生以上可能。 |
| 授業計画 |
| 回 |
内容 |
| 1 | 探究学習の開発と実践について |
| 2 | 「紙と糊の不思議を探る」の支援実践(1) |
| 3 | 「紙と糊の不思議を探る」の支援実践(2) |
| 4 | 理想の理科室作り(1) |
| 5 | 理想の理科室作り(2) |
| 6 | 理想の理科室作(3) |
| 7 | 「紙コップの不思議を探る」の支援実践(1) |
| 8 | 「紙コップの不思議を探る」の支援実践(2) |
| 9 | 「紙コップの不思議を探る」の支援実践(3) |
| 10 | 発想法について(1)KJ法入門 |
| 11 | 発想法について(2)KJ法入門 |
| 12 | 発想法について(3)KJ法入門 |
| 13 | アニメーション作り(1) |
| 14 | アニメーション作り(2) |
| 15 | アニメーション作り(3) |
|
| テキスト・参考書 |
|
| 自学自習についての情報 |
|
| 授業の形式 |
講義、演習、実験 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
発表およびレポート |
| その他 |
特記事項無し |