| 回 |
内容 |
| 1 | オリエンテーション |
| 2 | 諸外国の音楽教育1(方法と哲学) ダルクローズのリトミック |
| 3 | 諸外国の音楽教育2(方法と哲学) コダーイ・システム |
| 4 | 諸外国の音楽教育3(方法と哲学) オルフ・シュールベルク |
| 5 | 諸外国の音楽教育4(方法と哲学) 創造的音楽学習 |
| 6 | 諸外国の音楽教育5 プレゼンテーションと模擬授業1 |
| 7 | 諸外国の音楽教育6 プレゼンテーションと模擬授業2 |
| 8 | 諸外国の音楽教育7 プレゼンテーションと模擬授業3 |
| 9 | 諸外国の音楽教育の総括とレポート提出 |
| 10 | 日本音楽教育史1 明治期の唱歌教育 |
| 11 | 日本音楽教育史2 大正期の童謡運動 |
| 12 | 日本音楽教育史3 昭和期の音楽教育 国民学校時代〜戦後から平成期の音楽教育〜学習指導要領の時代 |
| 13 | 中等音楽科教育の実践的諸問題1 (*実地指導講師との共同) |
| 14 | 中等音楽科教育の実践的諸問題2 (*実地指導講師との共同) |
| 15 | 授業のまとめと総括 |