科目情報
科目名 児童・生徒のための日本語教育論A 
クラス − 
授業の概要 日本の学校には日本語指導を必要とする児童・生徒が現在2万人以上在籍し,今後も増加の一途をたどると予想される。注目したいのは,学校あたり在籍数が数名という場合がほとんどであることである。このような少数点在のケースにおいては組織的な支援体制がとられにくく,子どもに直接対応する教員に適切な知識と能力が求められる。本授業では,日本語指導の必要な児童・生徒の指導に必要な基本的な知識の習得を目指す。 
授業の到達目標 日本語指導の必要な児童・生徒を言語習得・学校生活において支援するために必要な基礎的知識を身につける。 
授業計画
内容
1日本語指導が必要な児童生徒とは 
2日本語の特徴(1):音声 
3日本語の特徴(2):表記 
4日本語の特徴(3):文法(その1) 
5日本語の特徴(4):文法(その2) 
6子どもの言語習得(1) 
7子どもの言語習得(2) 
8子どもの異文化適応 
9話しことばの教育(1) 
10話しことばの教育(2) 
11話しことばの教育(3) 
12書きことばの教育(1) 
13書きことばの教育(2) 
14日本語指導から教科学習支援へ 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 臼井智美編著『イチからはじめる外国人の子どもの教育』教育開発研究所 ISBN:9784873804026 \2,000
齋藤ひろみ・佐藤郡衛『文化間移動をする子どもたちの学び―教育コミュニティの創造に向けて―』ひつじ書房 ISBN:9784894763432 \2,800
川上郁雄ほか『移動する子どもたちの学びを創造する―JSL教育とESL教育の共鳴―』ココ出版 ISBN:9784904595015 \2,400 
自学自習についての情報  
授業の形式 講義,ワークショップ,グループ討論,発表 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) ミニ課題(授業中に実施) 30%
発表 10%
中間レポート 20%
期末テスト 40% 
その他 特記事項なし