科目情報
科目名 リスニングIB 
クラス − 
授業の概要 本授業では、日常生活で最も多い量の言語活動である何かを聞くという行為を現実的なテーマで、日常生活に十分で自然な英語の聞く能力の習得可能にする方策を身につける。英語で行う授業をとおして必要時に英語で受け答えが出来る学生を多く生み出したい。ある情報から想像力を身につけられる能力;単語、イディオムの習得;講義などの組み立てと分析能力の学習;より良いノートのとり方、等を学習しながら、聞く力を向上させる。この過程には、学習方策とコミュニケーション方策が内包されていて、無理のない学習が身につく。必要な基本的音声要素、文法要素も範疇に入る。なを、授業は学生の予習・復習が前提となる。教員は英語だけでなく必要な場合は日本語を使用する。 
授業の到達目標 付属のCDを十分に利用して上記の概要を習得する。外国の学生を含む学生同士での
会話がスムーズに行えるようにする。その過程では当然、listening とspeaking がセットとなる能力をつける。目標は社会生活で十分に通用するものを目指す。 
授業計画
内容
1イントロダクション 
2Unit1 
3Unit2 & 3 
4Part 2: Unit 1 
5Unit 2 
6Unit 3 
7Unit 4 
8Unit 5, Test 
9Unit 6 
10Unit 7 
11Part 3- Unit 1 
12Unit 2 
13Unit 3 
14Unit 4 
15 Q&A, 復習テスト 
 
テキスト・参考書 1) Listening Power 3, T L. Gilbert & B. Rogers Pearson-Longman

2) Better Communication- 5 分間の英語  M. Sekine Nan'undo 
自学自習についての情報  
授業の形式 演習 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 出席・授業参加の平常点50%、各種テスト50% 
その他 初回で授業の進め方などについて説明するので必ず出席すること。全体の1/3以上の欠席には単位を認めない。学生らしくない態度はマイナス要因である。毎回、授業に積極的な参加が楽しい授業と身につく英語につながり、ひいては成績向上となる。積極的な発言は効果的な授業態度とみなす。