科目名 |
ミュージックデザインI |
クラス |
− |
授業の概要 |
コンピュータを利用することで、音楽体験が身近なものとなりました。楽譜が少し読めさえすれば、特別な専門知識がなくても、楽器が何一つできなくても大丈夫。簡単なものならオリジナル作品を作ることも可能です。マルチ音源シンセサイザーとコンピュータを用いて、既存の音楽作品やオリジナル作品を入力し、再生させることを実習します。 |
授業の到達目標 |
I では、MacintoshとGarage Bandを用い、ループ(同じ素材を繰り返す)に依る曲作りに取り組みます。面倒な音楽知識は無用、センスを頼りに挑戦してみましょう。最終授業では、オリジナル曲を音楽 CD(通常のCDプレーヤーで聞ける)にします。 |
授業計画 |
Garage BandというApple社製ソフトを用いて曲作りを行います。Pops系に限定されますが、誰にでも簡単にできます。
回 |
内容 |
1 | オリエンテーション 教室のハードシステムについて コンピュータ(Mac.)の基本的な知識と操作の習得 |
2 | 必要最低限のMIDI規格の説明 Garage Band(以下GB)の基本操作の説明 |
3 | ループを用いた音楽の実例を紹介 音楽史でのミニマル・ミュージックの位置について |
4 | GBの素材の吟味とお気に入りの選択 より詳しい操作説明 |
5 | 曲作り 個別に指導 |
6 | 曲作り 個別に指導 |
7 | 曲作り 個別に指導 |
8 | 曲作り 個別に指導 |
9 | 中間発表 お互いの作品を聴き合い意見交換 |
10 | 曲作り 個別に指導 |
11 | 曲作り 個別に指導 |
12 | 曲作り 個別に指導 |
13 | 曲作り 個別に指導 |
14 | 曲作り 個別に指導 |
15 | お互いの作品を聴き合い意見交換 作品のCD化 |
|
テキスト・参考書 |
プリントで配布します |
自学自習についての情報 |
|
授業の形式 |
個別指導による実習が、中心です |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
提出課題により評価(出席の状況も鑑みる) |
その他 |
興味さえあれば、専攻は問いません |