科目情報
科目名 学校体育マネジメント論 
クラス − 
授業の概要 1.子どもを取り巻くスポーツ環境や現在の学校体育が置かれている環境を概観し、学校体育経営の諸問題やこれからの学校体育経営のあり方について考察する。
2.体育・スポーツ経営学の意義、必要性、その考え方及びそれらに関係する基礎的な理論について学習する。
3.体育・スポーツ経営の特性と構造、体育・スポーツサービス、生涯スポーツと地域におけるスポーツ振興、スポーツマーケティングの概要を学習し、学校や地域における体育・スポーツ経営の仕方について理解を深める。 
授業の到達目標 1.体育・スポーツ経営学の意義、必要性や体育・スポーツ経営学の基礎的な理論を理解する。
2.体育・スポーツと経営学の関係や学校体育・スポーツを取り巻く状況を概観し、現在及び将来の学校や地域における体育・スポーツと経営学の意義、役割及びその在り方について理解を深める。 
授業計画
内容
1授業全体のオリエンテーション
21世紀の社会と体育・スポーツ 
221世紀の社会と体育・スポーツ 
3子ども、学校体育及びスポーツを取り巻く環境とマネジメント 
4体育・スポーツ経営学の意義及び構造的理解
体育・スポーツサービス 
5製品としての学校体育・スポーツ
体育・スポーツ経営の主体と環境 
6製品としての体育授業
学習指導要領と体育カリキュラム 
7学校体育・スポーツ事業の計画・運営 
8体育カリキュラムのマネジメント 
9学校体育における年間指導計画及び単元計画を考える1 
10学校体育における年間指導計画及び単元計画を考える2 
11学校体育及びスポーツにおけるマーケティング戦略 
12学校体育・スポーツ事業の評価 
13学校体育と総合型地域スポーツクラブの関係と役割
広域スポーツセンターの機能と役割 
14地域におけるスポーツ振興方策と行政のかかわり 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 テキスト:「最新 学校体育経営ハンドブック」 宇土正彦編著 大修館書店
参考図書:「体育・スポーツ経営学講義」 八代 勉・中村 平 編著 大修館書店、「スポーツ経営学」 山下秋二 編著 大修館書店、「テキスト総合型地域スポーツクラブ」日本体育スポーツ経営学会 編集 
自学自習についての情報 授業の振り返りと合わせ、授業の中で出された課題について、関係資料を読み込んでまとめること。 
授業の形式 プレゼンテーションソフト(液晶プロジェクター)、新聞記事やプリント等の資料を利用し、講義形式で授業を行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 講義への参加態度、レポート・課題、テストを総合的に評価する。
評価基準は以下の通りである。
(1) 講義への参加態度:20%
(2) 学期末テスト:50%
(3) 授業レポート、演習課題:30%
なお、開講授業時数の1/3以上を欠席した場合は単位を取ることはできない。 
その他 特になし