科目情報
科目名 障害者スポーツ演習 
クラス − 
授業の概要 この授業では、障害者スポーツをアダプテッド・スポーツ(adapted sports)の観点からとらえて、スポーツの供給システム(特に組織から提供される物的、人的、システム的サービス)を柱に、運動プログラムの内容、支援システム等について理解する。また、講義、実技、実践を通してアダプテッド・スポーツの指導法が、障害者を含めた幼児から高齢者、運動初心者等あらゆる人を対象とした場面にフィードバックできるようになることを目的とする。 
授業の到達目標 障害者スポーツの、現状や基礎的な知識、指導技術を学ぶ。
特別支援教育に対応できるような体育授業のマネジメントを考え、障害者を含む全ての人を対象とした生涯スポーツを多面的に展望する。
対象者に合わせてスポーツを創意工夫する発想を持つ。
障害者優先スポーツ施設においてスポーツ指導の現場実践を行う。 
授業計画 1.オリエンテーション:障害者とスポーツ、特別支援教育、インクルーシブ体育
2.スポーツに必要な資源:インクルージョンからソーシャルインクルージョン
3.障害者の現状とスポーツ:支援組織の流れと障害者スポーツ
4.障害者とスポーツ(1)身体障害を中心に
5.障害者とスポーツ(2)知的障害、精神障害を中心に
6.障害者スポーツの指導方法 スポーツの持つ可能性 接し方 求められる創造性
7.発育発達と障害:スポーツが重視される理由 発達障害と体育・スポーツ
8.障害児と学校体育:小中学校におけるに現状の確認
9.実技(1)卓球型 ボッチャ 風船バレー等
10.実技(2)車椅子の操作とゲーム
11.障害者スポーツの今後の展望 ボランティア論・総合型地域スポーツクラブの現状含む
12〜14.実技(3)学外実習 障害者優先スポーツ施設にて、ボランティアとして障害児・者を対象としたスポーツ実践に関わる。
15.総括 
テキスト・参考書 テキスト:特になし。必要に応じて資料を配布する。
参考資料:藤田紀昭 障害者スポーツの世界 角川学芸出版 2008 
・矢部京之助, 草野勝彦, 中田英雄編 アダプテッド・スポーツの科学―障害者・高齢者のスポーツ実践のための理論 市村出版 2004
・(財)日本障害者スポーツ協会編 障害者スポーツ指導教本 初級・中級 ぎょうせい 2009
・草野勝彦,西洋子,長曽我部博,岩岡研典著「インクルーシブ体育」の創造 「共に生きる」授業構成の考え方と実践 市村出版 2007 
自学自習についての情報  
授業の形式 4日間の集中講義として実施する。学内にて講義と実技を行う。開催期間の中で日程を指定し、障害者優先スポーツ施設にて実践を行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 出席状況、授業への積極性、課題レポートで総合的に評価する。現場実践を含めて、欠席が1/3以上の場合は単位を取得できない。現場実践は諸事情を考慮して、部分出席を認めます。事前に申し出ること。実技に関しては上手下手を問いません。奮って参加のこと。 
その他 講義と実技そして、現場実践を通して障害者スポーツの現状と将来を一緒に考えましょう。インクルーシブ体育(障害のある児童生徒とない児童生徒が一緒に行う体育授業)や発達障害への対応についても情報を提供します。