| 回 |
内容 |
| 1 | 導入 |
| 2 | 教育が生み出す道徳問題(1)−「いじめ」の教育人間学 |
| 3 | 教育が生み出す道徳問題(2)−「児やらい」の構造分析 |
| 4 | 教育が生み出す道徳問題(3)−「ひきこもり」の教育人間学 |
| 5 | 教育改革と道徳(1)−中国雲南省昆明の小学校のケース |
| 6 | 教育改革と道徳(2)−構造分析と討論 |
| 7 | 教育改革と道徳(3)−日本の教育改革の歴史と展望 |
| 8 | 教育改革と道徳(4)−討論 |
| 9 | 教育と福祉のドラマトゥルギー(1)−全体構想と8つのテーゼ |
| 10 | 教育と福祉のドラマトゥルギー(2)−全体構想と8つのテーゼ |
| 11 | 教育と福祉のドラマトゥルギー(3)−老人介護福祉施設のケース |
| 12 | 教育と福祉のドラマトゥルギー(4)−老人介護福祉施設のケース |
| 13 | 教育と福祉のドラマトゥルギー(5)−児童自立支援施設のケース |
| 14 | 教育と福祉のドラマトゥルギー(6)−児童自立支援施設のケース |
| 15 | 教育と福祉のドラマトゥルギー(7)−教育と福祉、理論と実践をつなぐもの |