科目情報
科目名 発達障害生理・病理特別演習IA 
クラス − 
授業の概要 障害のある児童、生徒、成人(主として知的障害を対象とするが、後半、脳損傷に伴う肢体不自由についても参照していく)を対象にした学術図書をテキストに選び、輪読を行う。これを通して、国内のみならず、国外の研究動向を把握し、未解決の研究、教育課題を把握する。履修者は、毎時間、担当部分の訳、並びに解説を準備し、レジュメを用意し、内容を他の受講者に説明を行う。 
授業の到達目標 1)英文テキストの精読を通して、海外における障害のある児童、生徒、成人の認知科学に関する研究の動向を知る。2)国内の研究動向との比較を行い、未解決の研究課題に迫る。 
授業計画
内容
1オリエンテーション 
2知的障害の定義について 
3知的障害に関する一般的な知覚-運動機能の諸問題(1) 
4知的障害に関する一般的な知覚-運動機能の諸問題(2) 
5知的障害に関する一般的な知覚-運動機能の諸問題(3) 
6知的障害に関する一般的な知覚-運動機能の諸問題(4) 
7知的障害と運動学習(1) 
8知的障害と運動学習(2) 
9知的障害と運動学習(3) 
10知的障害と運動学習(4) 
11ダウン症候群における運動・動作の諸問題(1) 
12ダウン症候群における運動・動作の諸問題(2) 
13ウィリアムズ症候群における運動・動作の諸問題(1) 
14ウィリアムズ症候群における運動・動作の諸問題(2) 
15脳損傷後の神経心理学的知見からみた運動の特徴 
 
テキスト・参考書 (参考書)
Developmental Motor Disorders - a Neuropsychological perspective, Edited by Deborah Dewey and David E. Tupper, The Guilford
press 
自学自習についての情報  
授業の形式 演習(講読) 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) レポート(100%:担当部分の発表内容を正確にかつわかりやすく伝えているか)により評価を行う 
その他 発達障害生理・病理特別演習IBを併せて履修することが望ましい。