科目情報
科目名 英語学特論II 
クラス − 
授業の概要 英語学の関連分野である「言語習得」をテーマとする。特に「項構造構文の習得」という文法獲得の領域を扱う。以下の内容が講義の中心となる。
1.進化心理学者 S.Pinkerの代表的な文献およびその関連文献を幅広く取り上げ、文法習得理論を学習する。
2. B.Levin の代表的な文献を取り上げ、同テーマについて概念意味論の観点から理解を深める。
3. A.Goldberg の構文文法(Construction Grammar)の骨子を理解する。 
授業の到達目標 1.「項構造の習得と交替習得のメカニズム」について理解する。
2. 概念意味論、構文文法の考え方を理解する。
3. 1.を踏まえて、英語教育への活用法を考察する 
授業計画
内容
1オリエンテーション 
2生成文法の言語獲得理論 
3生成文法の言語獲得理論 
4構文の習得と概念意味論 
5構文の習得と概念意味論 
6構文の習得と概念意味論 
7構文の習得と概念意味論 
8構文文法 
9構文文法 
10事例研究 
11事例研究 
12事例研究 
13事例研究 
14事例研究 
15授業のまとめ 
 
テキスト・参考書 テキスト・参考書:
履修者が確定した時点で指示する。
また必要な英文資料はプリントにして配布する。 
自学自習についての情報 授業中に指示する。 
授業の形式 講義と演習 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 評価基準は、学期末試験の成績(50%)、レポート提出(30%)、授業への貢献(20%)とする。 
その他 特記事項なし