科目情報
科目名 授業力高度化実践演習 
クラス c 
授業の概要 1.授業力高度化コースにおける学修を総括し、教育実践から求められる具体的な課題を受講生が設定し、それについ
  て受講生が相互に批判、検討する。
2.設定した実践的な改善・改革課題について、必要な資料の収集や実態把握を行い、その分析、改善・改革方策の設
  定を行い、報告書を作成し発表する。  
授業の到達目標 1.コース・プログラムを修了するのに当たって、それまでの学修の成果をまとめ、具体的な教職の実践的課題につい
  て主体的、論理的に考察できる力量を獲得させる。
2.専門的な教職者として求められる論理的思考力、言語能力、人間関係構築能力、組織運営能力等についてのミニマ
  ムを獲得させ、それらを確認する。  
授業計画
内容
1全体概要・オリエンテーション:本科目の全体を提示し、受講生による課題設定の枠組みやその方法について概説する。また発表ー報告のグルーピングを行う。  
2受講生の課題設定発表:受講生が設定した課題について、そのねらい、背景、方法、資料等について報告し、検討する。  
3受講生の課題設定発表:受講生が設定した課題について、そのねらい、背景、方法、資料等について報告し、検討する。 
4受講生の課題設定発表:受講生が設定した課題について、そのねらい、背景、方法、資料等について報告し、検討する。 
5研究報告(第1次):受講生が設定した課題について、資料収集、実態把握の状況と分析の枠組み、報告書の構成等について中間的な報告をし、相互に批判、検討する。  
6研究報告(第1次):受講生が設定した課題について、資料収集、実態把握の状況と分析の枠組み、報告書の構成等について中間的な報告をし、相互に批判、検討する。 
7研究報告(第1次):受講生が設定した課題について、資料収集、実態把握の状況と分析の枠組み、報告書の構成等について中間的な報告をし、相互に批判、検討する。 
8研究報告(第1次):受講生が設定した課題について、資料収集、実態把握の状況と分析の枠組み、報告書の構成等について中間的な報告をし、相互に批判、検討する。 
9研究報告(第1次):受講生が設定した課題について、資料収集、実態把握の状況と分析の枠組み、報告書の構成等について中間的な報告をし、相互に批判、検討する。 
10研究報告(第2次):受講生が報告書の第一次案について発表し、相互に批判、検討する。  
11研究報告(第2次):受講生が報告書の第一次案について発表し、相互に批判、検討する。 
12研究報告(第2次):受講生が報告書の第一次案について発表し、相互に批判、検討する。 
13研究報告(第2次):受講生が報告書の第一次案について発表し、相互に批判、検討する。 
14研究報告(第2次):受講生が報告書の第一次案について発表し、相互に批判、検討する。 
15評価−報告会:作成した報告書について報告し、コース担当教員が評価し、批評する。  
 
テキスト・参考書 受講生の設定する課題に応じて指導教員が提示する。 
自学自習についての情報  
授業の形式  
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 「研究報告」での発表(30%)、報告書(70%) 
その他 特記事項無し