回 |
内容 |
1 | オリエンテーション 科目の概要、到達目標、授業の進め方等について、説明する。 |
2 | 学校経営と学校組織 学校経営論からみた高校の経営構造の現状、とりわけ、経営過程上の諸問題について解説する。さらに、組織論の視点から、学校組織について、解説する。 |
3 | 新たな職の設置と学校組織 高校の教職員組織の具体例を取り上げ、副校長、主幹教諭などの職の設置に伴う組織変容から、高校における学校組織の在り方を考える。 |
4 | 学校経営と組織マネジメント 学校経営は組織マネジメントの発想とスキルで行われている。ここでは、高校の学校経営における組織マネジメントの意義、在り方などについて解説する。リーダーシップ論についても触れる。これは、以後の演習において活用するためである。 |
5 | 組織マネジメント・プラクティス1 より効果的・効率的な組織マネジメントを展開する上での前提条件として、事例校のミッションを検討する。グループ演習を中心とする。 |
6 | 組織マネジメント・プラクティス2 組織マネジメントのスキルを活用し、事例校の学校経営ビジョンを検討し、年度計画づくりなどの具体化について進め、また、組織戦略等についても検討する。グループ演習を中心とする。 |
7 | 組織マネジメント・プラクティス3 学校経営ビジョンの実現に向けて、戦略ビジョン、組織、職位と役割、校長のリーダーシップ、ミドル・リーダーのリーダーシップ、業務プロセスについて、検討をする。 |
8 | 高校における意思決定 意思形成過程と意思決定について、府立高校で実施されている稟議制などの事例を挙げて、その現状と課題について考察する。 |
9 | 高校における学校評価制度と学校改善 学校評価制度の実施状況を分析し、学校評価制度のシステム化と、学校改善の活用方法について、検討する。 |
10 | 高校における教員評価制度と人材育成 京都府の高校において、実施されている教員評価制度を取り上げその概要を解説し、人材育成活用について検討する。 |
11 | ロール・モデル(Role Model)とリーダーシップ・スタイル ロール・モデル活用法から、リーダーシップ・スタイルを判別する手法を考察するとともに、リーダーシップの育成法についても、考察する。 |
12 | フィールドワークFW (訪問先は高等学校、訪問先の校長から「学校経営の現状について」講話) 調査校のフィールドワークについては、2講時分をあてる。 |
13 | フィールドワーク FW(12回と同様) 調査校のフィールドワークについては、2講時分をあてる。 |
14 | 事例研究1 調査結果の分析、考察、改善提言などについて、テーマ別グループ分けによる事例研究を行い、グループごとに、プレゼンテーションを行う。テーマは、以下のものとする。 「学校経営計画と教育目標」、「学校組織と意思決定」、「学校評価と学校改善」、「教員評価と人材育成」、「校長などのリーダーシップ・スタイル」 |
15 | 事例研究2と総括 14回に引き続き事例研究を行い、その後、本講座の総括を行う。 |