科目情報
科目名 障害児診断学 
クラス − 
授業の概要 病弱児および知的障害を中心とした障害児の生理・病理・心理などについて、その全体像、各疾患の診断基準、トピックス、問題点、などについて講義する。 
授業の到達目標 病弱児・障害児の医学的(生理・病理)問題や心理的課題などについて理解する。また、病弱児・障害児の教育課題や心理的支援について学び、教育の場での実践に応用できるような知識を身につけることを目標とする。 
授業計画
内容
1障害児診断学総論 知的障害・発達障害とは 
2障害児診断学各論(1)知的障害の定義、診断基準 
3障害児診断学各論(2)染色体異常、ダウン症 
4障害児診断学各論(3)先天性代謝異常症など 
5障害児診断学各論(4)多因子遺伝 
6障害児診断学各論(5)自閉症,広汎性発達障害、アスペルガー症候群 
7障害児診断学各論(6)注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習障害(LD) 
8病弱児総論、病弱児の医学的(生理・病理)理解、心理的理解 
9病弱児各論(1)、悪性腫瘍などの長期入院児の医学と心理、院内学級 
10病弱児各論(2)、心疾患児、腎疾患児、喘息児の医学と心理、学校での対応 
11病弱児各論(3)、心身症、不登校の理解と支援 
12病弱児各論(4)、てんかんとてんかん児の学校での支援 
13病弱児の教育、保健室の役割と医療との連携、親の会やサポートグループ 
14病弱児・障害児についてのトピックスと今後の課題 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 適宜、資料を講義時にまたは事前に配布する 
自学自習についての情報 講義の内容で興味を持った物についての本を探して読む 
授業の形式 講義 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 試験またはレポート 
その他 特記事項なし