| 科目名 |
基礎セミナー |
| クラス |
教育学 |
| 授業の概要 |
教育学専攻では、教育学・心理学に基づきながら、教育の思想や現象あるいは行為について多様な視点から分析・考察することを求めている。したがって本授業を通じて、大学での学びの基本的スキルを習得するとともに、関連分野の学びと合わせて、様々な人間や子どもの発達・教育に関する専門的知識・理解を得る。また、教養だけでなく個性や道徳性や社会性を培うなど、教師を目指す大学生としてふさわしい人間形成の第一歩を踏み出す契機として本授業を活用する。 |
| 授業の到達目標 |
・教育学専攻(教育学・心理学)のセミナーを通して、大学での学習の基本的スキルを学ぶ。 ・教育に関わる各専攻領域において探求されている諸問題に接することにより、専攻選択に向けたガイダンスとする。 |
| 授業計画 |
| 回 |
内容 |
| 1 | オリエンテーション |
| 2 | 大学での学びについて |
| 3 | 図書館の活用など |
| 4 | 宿泊研修の準備 |
| 5 | 性教育について |
| 6 | 教育学の基本1 |
| 7 | 教育学の基本2 |
| 8 | 教育学の基本3 |
| 9 | 教育心理学の基本1 |
| 10 | 教育心理学の基本2 |
| 11 | 教育心理学の基本3 |
| 12 | プロジェクトの計画 |
| 13 | プロジェクトの発表1 |
| 14 | プロジェクトの発表2 |
| 15 | まとめ |
|
| テキスト・参考書 |
全体を通じたテキスト指定はなし。参考文献は適宜案内する。 |
| 自学自習についての情報 |
教育学・心理学に関する課題の発表準備をグループごとに行う。 |
| 授業の形式 |
演習形式で行う予定である。 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
発表・レポート提出や積極性によって総合的に評価する。 |
| その他 |
本授業と関連して、5月に新入生宿泊合宿を行います。必ず参加のこと。 |