回 |
内容 |
1 | オリエンテーション。第1学年の鑑賞教材よりL.アンダソン作曲「おどる子ねこ」。 及びアメリカの作曲家について。 |
2 | 第2学年の鑑賞教材よりJosef シュトラウス作曲「かじやのポルカ」。 及びシュトラウス一族の作品について。また同時代の作品について。 |
3 | 第2学年の鑑賞教材よりL.v.ベートーヴェン作曲「トルコ行進曲」。 及び同時代の作曲家について。 |
4 | 第2学年の鑑賞教材よりA.ドヴォルジャーク作曲「ユーモレスク」。 及びドヴォルジャークのその他の作品。また同時代の作曲家について。 |
5 | 第3学年の鑑賞教材よりG.ビゼー作曲「メヌエット」。及びビゼーのその他の作品について。 また同時代の他の作曲家について。 |
6 | 第3学年の鑑賞教材よりJ.S.バッハ作曲「ポロネーズ」。 及びバッハのその他の作品について。また同時代の作曲家について。 |
7 | 第4学年の鑑賞教材からF.シューベルト作曲「軍隊行進曲」。 及びシューベルトの他の作品について。また同時代の作曲家について。 |
8 | 第4学年の鑑賞教材からC.サン・サーンス作曲「白鳥」。 及びサン・サーンスの他の作品について。また同時代の作曲家について。 |
9 | 第4学年の鑑賞教材よりW.A.モーツァルト作曲「ホルン協奏曲第1番ニ長調第1楽章」。 及びモーツァルトの他の作品について。また同時代の作曲家について。 |
10 | 第5学年の鑑賞教材よりG.ロッシーニ作曲「歌劇『ウイリアム・テル』序曲」。及びロッシーニのその他の作品について。またその他のオペラ作品について。 |
11 | 第5学年の鑑賞教材よりP.I.チャイコフスキー作曲「組曲『くるみ割り人形』」。 及びチャイコフスキーのその他の作品について。また同時代の作曲家について。 |
12 | 第5学年の鑑賞教材からF.シューベルト作曲「ピアノ5重奏曲『ます』第4楽章」。 及びシューベルトその他のリートについて。 |
13 | 第6学年の鑑賞教材よりL.v.ベートーヴェン作曲「第9交響曲から合唱の部分」。 及びベートーヴェンのその他の交響曲について。 |
14 | 第6学年の鑑賞教材よりD.カバレフスキー作曲「組曲『道化師』」。 及びその他のロシア系作曲家について。 |
15 | 第6学年の鑑賞教材よりE.H.グリーグ作曲「組曲『ペール・ギュント』」。 及びグリーグのその他の作品について。また同時代の作曲家について。 授業総括。 |