科目名 |
人権問題論II |
クラス |
− |
授業の概要 |
定住外国人は大きく在日朝鮮人と新渡日と呼ばれる中国・ブラジル籍の外国人に分かれる。そうした人々の社会的状況は日本人は課題があるものの、徐々に定住化が進み、日本社会の一翼を担っており、日本はまさに「多文化共生社会」に向かいつつあるし、向わなければならない状況である。その子どもたちは二つの国籍や文化のはざまで、さまざまな差別を受けながらも、そのアイデンティティを模索し、自己実現を図っている。こうした定住外国人の歴史と現状を学び、日本社会のあり方やそれを支える日本人の考え方や感じ方を問い直すことを外部講師の講演やフィールドワークを通してしていきたい。 |
授業の到達目標 |
「内なる国際化」の問題、多文化共生社会のあり方を考える。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | オリエンテーション |
2 | 定住外国人とはだれか。 |
3 | 在日コリアンの歴史的状況 |
4 | 在日コリアンの戦後史 |
5 | 1980年代以降の外国人の来日 |
6 | 社会的状況 |
7 | 多様化する意識とアイデンティティ |
8 | 教育の課題1 |
9 | 教育の課題2 |
10 | FWオリテ |
11 | 訪問 |
12 | 事後学習 |
13 | 教育実践の現状 |
14 | 教育実践の現状2 |
15 | 授業まとめ |
|
テキスト・参考書 |
テキストの指定はない。参考書は田中宏『在日外国人』岩波新書、他は授業の時に提示 |
自学自習についての情報 |
外部講師の感想文やFWのレポートをしっかり書くこと。 |
授業の形式 |
講義、学外講演、東九条のFWと多文化保育についての講演、これらについての話し合い |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
中間レポート(外部講師の感想文、学校訪問のレポート)40%と期末レポート |
その他 |
本授業では1月に学外研修を予定している。こちらも必ず出席すること。 |