科目情報
科目名 特別活動の研究 
クラス a 
授業の概要 1.学校教育における特別活動の意義を考察し、自主的集団活動のあり方について論及する。
2.小・中学校における 学級活動・クラブ活動・児童会(生徒会)活動・学校行事の具体例から、個を生かし集団を高める特別活動のあり方を考察する。
3.特別活動に関わる具体的な事例をテーマとしたミニレポートの提出を求め、講義の中で
考察することで、児童・生徒への具体的な指導や支援のあり方を探る。 
授業の到達目標 学校教育における特別活動の意義を理解し、実践的指導力を身につけるために
1.学校教育活動における特別活動の意義と目標、内容が、歴史的変遷を踏まえつつ理解できる。
2.児童・生徒の人格形成を図る自主的自治的集団活動のあり方が、具体的実践事例を通して理解できる。
3.自主的自治的集団活動の指導、支援を進めていく上で教員に求められる資質、能力について考えることができる。
4.新しい学校づくりの中での特別活動の課題や今後ありかたについて考えることができる。 
授業計画
内容
1特別活動とは(授業オリエンテーション・グループ分け) 
2特別活動の目標と内容及び変遷 
3小学校における学級活動の目標と内容 
4中学校における学級活動の目標と内容 
5実際の特別活動について(フィールドワーク1) 
6実際の特別活動について(フィールドワーク2) 
7学習指導要領のまとめと小テスト 
8最近の特別活動の実践例1 
9最近の特別活動の実践例2 
10ブレインストーミング(特別活動で課題になっていることから)  
11フィールドワークの発表1 
12フィールドワークの発表2 
13フィールドワークの発表3 
14フィールドワークの発表4 
15これからの特別活動 
 
テキスト・参考書 テキストは「学習指導要領解説特別活動編」小・中・高等学校 
自学自習についての情報  
授業の形式 講義・フィールドワーク・討論を織り交ぜ実施する。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 講義への参加態度とレポートと小テストを1/3ずつ 
その他 特記事項なし