科目情報
科目名 中等地理歴史科教育 
クラス − 
授業の概要 高等学校学習指導要領の内容をふまえて、地理分野では、主として高等学校における地理教育の学習目標・内容・方法論・具体的指導法に関する問題点を検討し、また歴史分野では世界の歴史教育の1つとして日本の歴史教育をとらえるとともに、日本史及び世界史教育から指導内容、指導方法などについて検討する。以上のことをふまえて地理・日本史・世界史教育の具体的なあり方を指導案の作成、模擬授業などから考える。 
授業の到達目標 高等学校学習指導要領の目標をふまえて、地理分野では、現代世界に関する地理的認識を深めるとともに、地理的考察方法や地理的技法を身につけさせる授業を行える資質を形成する。歴史分野では「歴史的形成過程」や「地域的特色」に関する認識を深める授業を行える資質を形成する。その結果として、
1.学習指導要領の目標を実現するための単元展開が行えるようになる。
2.適切な資料を利用して授業の教材研究が行えるようになる。
3.実際の生徒集団を想定して具体的な学習指導案が作成できるようになる。 
授業計画
内容
1ガイダンス 
2地理教育の課題 学習指導要領からの考察 
3地理教育の内容と実際(教材研究)− 地理 
4授業分析−地理 その1 
5授業分析−地理 その2 
6歴史教育の課題 学習指導要領からの考察 
7歴史教育の内容と実際(教材研究)−世界史 
8授業分析−世界史 
9歴史教育の内容と実際(教材研究)−日本史 
10授業分析−日本史 その1 
11授業分析−日本史 その2 
12模擬授業1(世界史・日本史・地理) 
13模擬授業2(世界史・日本史・地理) 
14模擬授業3(世界史・日本史・地理) 
15模擬授業4(世界史・日本史・地理) 
 
テキスト・参考書 テキスト:文部科学省編『高等学校学習指導要領解説 地理歴史編』(教育出版、平成22年6月刊)
     受講生が高等学校時代に使用していた地理・歴史の教科書
参考書 :授業中に適宜紹介する 
自学自習についての情報  
授業の形式 講義と演習 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点)  (1) 授業への参加度・課題レポート、模擬授業等の発表・コメント(40%)
 (2) 期末課題レポート(60%)
 
 1.課題レポ−ト及び授業中の発表を重視するので、欠席・遅刻が多いと単位の取得は困難になる(1/3以上欠席した者は単位を修得することはできない)。
 2.期末課題レポートを提出しなければ単位を修得することはできない。 
その他 授業方法論を学ぶ授業科目なので、大学での専攻がどのようなものであれ、高等学校において必修科目である世界史だけでなく、高等学校での授業に必要な日本史・地理の知識を持っているという前提で授業を行う。
なお、校務などの関係で授業順序を変更する場合がある。