科目情報
科目名 小学校教科専門理科 
クラス a-d 
授業の概要 物理的領域、化学的領域、生物的領域、地学的領域のそれぞれから学習テーマを選び1領域3回ずつ実習を中心にした授業を行う。 
授業の到達目標 小学生の教育に携わる上で必要な、自然に親しみ探求するための基本的な考え方と方法について理解を深める。 
授業計画 受講生を4クラスに編成し、それぞれのクラスに対して各領域3回ずつ、実習を中心にした授業を行う。
内容
14クラス合同 導入説明とクラス分け 
2クラスa物理領域 クラスb地学領域 クラスc生物領域 クラスd化学領域 1回目 
3クラスa物理領域 クラスb地学領域 クラスc生物領域 クラスd化学領域 2回目 
4クラスa物理領域 クラスb地学領域 クラスc生物領域 クラスd化学領域 3回目 
5クラスa化学領域 クラスb物理領域 クラスc地学領域 クラスd生物領域 1回目 
6クラスa化学領域 クラスb物理領域 クラスc地学領域 クラスd生物領域 2回目 
7クラスa化学領域 クラスb物理領域 クラスc地学領域 クラスd生物領域 3回目 
8クラスa生物領域 クラスb化学領域 クラスc物理領域 クラスd地学領域 1回目 
9クラスa生物領域 クラスb化学領域 クラスc物理領域 クラスd地学領域 2回目 
10クラスa生物領域 クラスb化学領域 クラスc物理領域 クラスd地学領域 3回目 
11クラスa地学領域 クラスb生物領域 クラスc化学領域 クラスd物理領域 1回目 
12クラスa地学領域 クラスb生物領域 クラスc化学領域 クラスd物理領域 2回目 
13クラスa地学領域 クラスb生物領域 クラスc化学領域 クラスd物理領域 3回目 
144クラス合同 まとめ 
154クラス合同 まとめ(予備日とする場合がある) 
 
テキスト・参考書 小学校理科教科書(啓林館、大日本図書など) 
自学自習についての情報 毎回の実験・授業に関するレポート課題をこなすのみでなく、これを機会に学校教科書やHPを参照し自学自習に努めること 
授業の形式 観察・実験・演習などの実習を重んじる。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 出席回数およびレポートの成績などを総合して評価する。 
その他 遅刻、無断欠席は厳禁。無断欠席すると履修を継続できない場合があるので注意すること。