| 科目名 |
国際文化教育研究III |
| クラス |
− |
| 授業の概要 |
ヨーロッパの中心に位置するフランスという国を通して、わが国と比較しながら、ヨーロッパ文化 のいろいろな側面を学ぶ。また、最新のフランスの話題も、ニュース映像を使って紹介していく。 |
| 授業の到達目標 |
フランスの社会と文化に関する知識を深める。 |
| 授業計画 |
受講者と相談の上、内容を変更する可能性もある。
| 回 |
内容 |
| 1 | 授業の進め方、評価方法などについての説明。 |
| 2 | フランスの教育制度(1) |
| 3 | フランスの教育制度(2) |
| 4 | フランスの絵画(1) |
| 5 | フランスの絵画(2) |
| 6 | フランスの文学(1) |
| 7 | フランスの文学(2) |
| 8 | フランスの音楽(1) |
| 9 | フランスの音楽(2) |
| 10 | フランスの映画(1) |
| 11 | フランスの映画(2) |
| 12 | フランスの社会・政治(1) |
| 13 | フランスの社会・政治(2) |
| 14 | フランスと関わった日本人(1) |
| 15 | フランスと関わった日本人(2) |
|
| テキスト・参考書 |
随時プリントを配布する |
| 自学自習についての情報 |
|
| 授業の形式 |
講義と学生による発表 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
平常評価(授業中の発表、課題など)6割+最終レポート4割 |
| その他 |
特記事項なし |
|