科目情報
科目名 作庭実習 
クラス − 
授業の概要 美術にともなう、空間、環境の問題を、庭を題材として学ぶことから考える。同時に、環境造形の一形態である「作庭」に関する実習を「森をつくる」というテーマの下に行う。 
授業の到達目標 土や植物に触れる、体を使った作庭作業を通して、「空間が変わる」ということを体感する。同時に、「私と美術」について考える。 
授業計画
内容
1導入  地下足袋について 
2作庭実習(1) 大学構内 剪定 
3作庭実習(2) 大学構内 手入れ 
4庭について 装置としての作品 
5作庭実習(3)  環境教育実践センター「環境共生園」草を引く 
6庭について 日本庭園史 
7庭について 作庭記・立石口伝 
8作庭実習(4)  環境教育実践センター「環境共生園」石・土を運ぶ 
9作庭実習(5)  環境教育実践センター「環境共生園」石を据える 
10作庭実習(6)  環境教育実践センター「環境共生園」石を据える 
11作庭実習(7)  環境教育実践センター「環境共生園」木を植える 
12作庭実習(8)  環境教育実践センター「環境共生園」木を植える 
13作庭実習(9)  大学構内 木を植える 
14空間について 美術・インスタレーション 
15まとめ 庭の自然 
 
テキスト・参考書 テキスト:使用しない。
参考書 :随時紹介する。必要に応じてプリント資料を配布する。 
自学自習についての情報 まわりの風景、庭について考えてみてください。書物・雑誌に、様々な観点から、庭は取り上げられています。 
授業の形式 実習を中心とし、一部講義とする。晴天時は実習を優先し、講義は雨天時に行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 実習への積極的な参加 
その他 各自の体力にあった作業力と周りを感じる力があれば、あとはやる気だと思います。
地下足袋(初回に説明をします)を準備してください。