回 |
内容 |
1 | 教師や相談員等の専門職としての責任と役割(オリエンテーションと本授業で取り上げる障がいの特性に関する概念や現状について概説する) |
2 | 来談に至るまでの子どもの心情・親の心情を読み解く |
3 | 子どもの心理アセスメント1 (子どもの行動観察とその留意点) |
4 | 子どもの心理アセスメント2 (心理検査の解釈と活用) |
5 | 園や学校と専門機関との連携を支援する1 (子どもの理解に向けての効果的な伝え方) |
6 | 園や学校と専門機間との連携を支援する2 (子どもの育ちを支援する環境作りと親への支援) |
7 | 事例考察1 (言語とコミュニケーションに問題を持つ子どもの背景と理解) |
8 | 事例考察2 (言語とコミュニケーションに問題を持つ子どもの支援) |
9 | 事例考察3 (発音に問題を持つ子どもの理解と支援) |
10 | 事例考察4 (吃音を持つ子どもの理解と支援) |
11 | 対人援助職としての知識と技術1 (情報提供と助言) |
12 | 対人援助職としての知識と技術2 (カウンセリングの理論と活用) |
13 | 対人援助職としての知識と技術3 (インタラクティブ リスニング演習) |
14 | 対人援助職としての知識と技術4 (カウンセリング演習) |
15 | テスト |