科目情報
科目名 倫理学研究 
クラス − 
授業の概要 現代社会における諸問題のうちから、学校教育の中でも取り上げられる機会が多い四つのテーマ、「脳死と臓器移植」「積極的安楽死と延命治療の停止」「地球温暖化の防止」「生態系の保護」をとりあげ、論争的な問題についてどのように「多面的」「多角的」にとらえ、議論すべきかについて考察する。 
授業の到達目標 ・生命倫理や環境倫理に関する問題について、教員として授業を構築するための基本的な理解をえる。
・現代社会の問題について「多面的」「多角的」に検討する技能を身につける。 
授業計画
内容
1ガイダンス:授業の概要と授業の進め方  
21 臓器移植/提供を推進すべきか[問題の概要] 
31 臓器移植/提供を推進すべきか[受講生の意見] 
41 臓器移植/提供を推進すべきか[まとめ] 
52 安楽死を認めるべきか[問題の概要] 
62 安楽死を認めるべきか[受講生の意見] 
72 安楽死を認めるべきか[まとめ] 
8中間試験と解説 
93 私たちには温暖化防止の義務があるか[問題の概要] 
103 私たちには温暖化防止の義務があるか[受講生の意見] 
113 私たちには温暖化防止の義務があるか[まとめ] 
124 なぜ生態系をまもらねばならないのか[問題の概要] 
134 なぜ生態系をまもらねばならないのか[受講生の意見] 
144 なぜ生態系をまもらねばならないのか[まとめ] 
155 「対立と合意」 
 
テキスト・参考書 テキストはもちいず、資料プリントを配布する。また参考文献等は授業時に適宜指示する。 
自学自習についての情報 配布する資料プリントを熟読しておくこと。 
授業の形式 資料のプリントの理解を基礎にしながら、講義形式でおこなう。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) ・授業への参加状況などによる平常点 30%
・中間試験(ノート・資料等参照不可でおこなう) 30%
・期末試験(ノート・資料等参照不可でおこなう) 40% 
その他 特になし