科目情報
科目名 社会領域セミナーII 
クラス − 
授業の概要 二つのクラスに分かれ、それぞれにテーマを設定して、様々な活動をおこないながら授業を進める。各クラスの授業内容の詳細は、1週目のガイダンスで紹介する。 
授業の到達目標 教員をめざすものとして、公民分野ないし地歴分野の様々なテーマについて知識や理解を深めるとともに、それを将来、授業の中にどう生かしていけばよいかについて学ぶ。 
授業計画 第1週 授業のガイダンスとクラス分け
第2週以降は、二つのクラスに分かれて授業を進める。詳しい授業計画は、第1週のガイダンスの際に紹介する。
(a)クラス(八塚担当) 藤森神社、墨染寺、御香宮、深草、伏見稲荷、宇治、石清水八幡宮など、毎回、大学周辺の名所旧跡を訪ねる。
(b)クラス(平石担当) 学校教育における「新聞」活用の意義と方法について、様々な実践例の紹介やグループワークなどを通じて理解を深める。
 
テキスト・参考書 (a) テキストはもちいない。
(b) テキスト;小原・高木・平石編『はじめて学ぶ 学校教育と新聞活用』ミネルヴァ書房
 
自学自習についての情報 (a) 毎回、レポート課題を課す
(b) 事前に指示するテキストの該当個所を熟読した上で授業に臨むこと 
授業の形式 (a) 学外見学が中心となる
(b) 演習形式でおこなう。学外での授業参加や見学なども予定している 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業への参加状況や課題レポートなどを総合的に評価する。 
その他 ・基本的に受講生の希望によりクラス分けをおこなうが、人数に大きな偏りがある場合は人数調整をおこなうことがある。
・(a)見学地によっては授業時間をオーバーする可能性があるので、できるだけ5限に予定を入れないようにしておいてほしい。
・(b)水曜午後に2〜3回程度、附属桃山中学での授業に参加を予定している。詳しい日程はガイダンスの際に連絡する。