科目情報
科目名 英文法A 
クラス − 
授業の概要 テキストを読み、英語の文法全体を把握し、文法現象を自分で考え、より良い説明ができるように文法意識を高める。 
授業の到達目標 英語の文法の中で種々の文法現象を、いかにしたらより良く教えることができるのか、自分でいろいろ調べて考え、解決する力を養うことを第一の目的とする。
英語の文法全体像を把握するのを第二の目的とする。 
授業計画 大体下記の予定で進める。
内容
1introduction(文法の流れ) 
2統語的役割と意味役割 
3文法単位 
4主語の意味役割 
5目的語の意味役割 
6名詞と可算性と不可算性 
7冠詞 
8動詞(1) 
9動詞(2) 
10他動性 
11形容詞 
12副詞と関係詞 
13接続詞と文構造 
14前置詞と意味 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 テキスト
Greenbaum et al.(2007). Longmans's Student Grammar of Spoken and Written English, Longmans

参考書
『英文法辞典』三省堂
『コンサイス英文法辞典』三省堂
Dixon (2004).Semantic Spproach to English Grammar. Oxford University Grammar. 
自学自習についての情報 日本語で書かれた文法書『英文法総論』『現代言語学講義』などを参考にして、授業で学習した項目、事象などを勉学して、自分の不足している点、勘違いをしていた点などを毎回確認して,自分の英文法の知識の足りない点を補う。 
授業の形式 授業は講義と演習で進める。随時、文献の内容についての要約等の課題を提出する。自分の興味のある文法現象についてまとめた課題を提出する。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 学期末試験(80%)、レポート等の課題提出(20%)を評価の基準とする 
その他 英語の文法に興味をもって積極的な態度で受講してほしい。