| 科目名 |
リーディングI |
| クラス |
− |
| 授業の概要 |
英文法の知識を確実に十分に使って正確に英語を読む力を身につけることを目標にする。 |
| 授業の到達目標 |
・正確な読解能力を身につける。 ・そのためにさまざまなリーディング・スキルや、リーディング・ストラテジーを習得する。 ・文法的な知識をできるだけ確実なものにする。 |
| 授業計画 |
| 回 |
内容 |
| 1 | イントロダクション Chapter 1 |
| 2 | Artworks 1 |
| 3 | Artworks 2 |
| 4 | Artworks 3 |
| 5 | Artworks 4 |
| 6 | Science 1 |
| 7 | Science 2 |
| 8 | Science 3 |
| 9 | Science 4 |
| 10 | Technology 1 |
| 11 | Technology 2 |
| 12 | Technology 3 |
| 13 | Technology 4 |
| 14 | Ecology 1 |
| 15 | Ecology 2 |
|
| テキスト・参考書 |
中心として使用するテキスト:TOEFL, TOEIC どのリーディングテストに出るものを読んでいく。 時に時事的な文章も読む予定である。 その他のテキストはコピーして配布する。 |
| 自学自習についての情報 |
英語の読解力がつくように、テキスト以外にも日々いろいろな英語を読む習慣をつける |
| 授業の形式 |
演習・講義 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
学期末試験(80%)、課題・小テスト(20%)で総合的に判断する |
| その他 |
特記事項なし |