| 回 |
内容 |
| 1 | 文字による表現と映像による表現の比較、映画というメディアの特徴について |
| 2 | 映画の誕生、およびその歴史 |
| 3 | 笑いを生む映像 バスター・キートン、チャールズ・チャップリンの短編映画を見る。 作品の映像表現の特徴などについて討論する。 |
| 4 | 笑いを生む映像 2 チャップリン「モダンタイムス」を見る。 |
| 5 | 「モダンタイムス」研究:テーマ、映像表現などについて討論する。 |
| 6 | 恐怖を生む映像 アルフレッド・ヒッチコック「鳥」を見る。 |
| 7 | 「鳥」研究:テーマ、映像表現などについて討論する。 |
| 8 | 映像が語る 小津安二郎」東京物語」を見る。 |
| 9 | 「東京物語」研究:テーマ、映像表現などについて討論する。 |
| 10 | 映像の象徴性 ヴィクトル・エリセ「ミツバチのささやき」を見る。 |
| 11 | 「ミツバチのささやき」研究:テーマ、映像表現などについて討論する。 |
| 12 | 現実を映し出す映像 1 フリッツ・ラング「メトロポリス」を見る。 |
| 13 | 「メトロポリス」研究:テーマ、映像表現などについて討論する。 |
| 14 | 現実を映し出す映像 2 「バビロンの陽光」を見る。 |
| 15 | 「バビロンの陽光」研究:テーマ、映像表現などについて討論する。 |