科目情報
科目名 統計学 
クラス − 
授業の概要 本講義では、統計学の数学的な基礎を習得することを目的とする。ここでいう「数学的な基礎の習得」とは、「公式に当てはめる」という理解ではなく、その公式がどう導かれるのか、という部分を理解することを意味する。そのため、言葉の正確な定義や、定理の証明を中心に講義してゆき、また適宜問題演習をおこなって基礎概念の習得をめざす。 
授業の到達目標 1. 統計学の基礎をなす確率論を、集合論を基盤とする形で理解する。
2. 確率論をもとにして、統計学の数学的側面を正しく理解する。
3. 統計学を、正しく用いるための方法を習得する。 
授業計画
内容
1データの整理 
2確率空間 
3確率変数とその期待値 1 
4確率変数とその期待値 2 
5確率変数の独立性 
6確率分布と特性関数 
7大数の法則・中心極限定理 
8統計学のための微分積分 
9連続型確率変数 
10正規分布とその変換 1 
11正規分布とその変換 2 
12標本調査 
13統計的検定 1 
14統計的検定 2 
15Bayes 統計学 
 
テキスト・参考書 テキスト:講義ノートを配布する。指定テキストなし。
参考書 :楠岡成雄著「確率・統計」森北出版 小針あき宏著「確率・統計入門」岩波書店 
自学自習についての情報 復習を行い、基礎概念を定着させること。
講義は最小限のことを行っているので、参考書等で疑問点があれば講義終了後等に質問し、さらなる向上を目指すこと。 
授業の形式 講義ノートを配布し、それに沿って講義してゆく。適宜、問題演習を行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 講義中行った問題演習(50 %)
期末レポート(50 %) 
その他 特記事項無し