科目情報
科目名 電磁気学応用 
クラス − 
授業の概要 科学的発見とその後の科学技術の進歩を支える柱である電気と磁気の現象と法則について学ぶ。 
授業の到達目標 基本的法則を概観し、身近な電磁気学について考える力を養う。 
授業計画
内容
1電気、電荷の発見 
2近接作用と静電場 
3静電場と静電ポテンシャル 
4定常電流とオームの法則 
5磁気の発見 
6静磁場の法則(1)アンペールの法則 
7静磁場の法則(2)ビオーサバールの法則 
8電流に作用する力(1)導線にかかる力 
9電流に作用する力(2)より極微な見方、ローレンツ力 
10時間変化する電流(1)変位電流の発見 
11時間変化する電流(2)ファラデーの電磁誘導 
12電場と磁場を合わせた法則(1)マクスウェルの方程式 
13電場と磁場を合わせた法則(2)電磁ポテンシャルと電磁波 
14演習(1) 
15演習(1) 
 
テキスト・参考書 参考書 
バークレー物理学コース2 第2版 電磁気上、下 丸善
朝永振一郎著作集 10 量子電気力学の発展 みすず書房
優調和関数と理想境界 紀伊国屋書店
電子回路入門 昭晃堂 
自学自習についての情報  
授業の形式 講義、一部演習 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 試験50% 演習50% 
その他 特記事項無し