科目情報
科目名 彫造研究 
クラス − 
授業の概要 木を彫刻して人体の頭部を制作する。 
授業の到達目標 ・人体の頭部制作を通して、対象を観察する力を養う。
・自然素材(木)から受け取る各自のイメージ(感受性)と向き合う。
・造形の基礎を理解した上で、対象を形として表現するだけに留まらず
 自分の内面を表現に盛り込む。 
授業計画
内容
1木材、道具の説明。
頭部のスケッチ。 
2油土による頭部のエスキース制作。 
3墨入れ、木取り、刃物研ぎ。 
4木取り、粗彫り。 
5粗彫り。 
65週目と同じ。 
76週目と同じ。 
87週目と同じ。 
9小作り。 
109週目と同じ。
 
1110週目と同じ。 
12仕上げプロセス。 
1312週目と同じ。 
1413週目と同じ。 
15合評会。
完成作品の総合批評。 
 
テキスト・参考書 使用しない。 
自学自習についての情報 対象の観察だけでなく、自分の内面を作品に表現するために、
書物、映画、友達との会話など自分が影響を受けるであろう
ものから、自分の内面とは?という幅広い研究に臨むこと。 
授業の形式 実習。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 作品点  80%
出席状況 20% 
その他 刃物を使用する実習なので、注意事項をしっかりと守ること。授業内容が豊富で、しかも休むと取り戻せなくなる実習なので、欠席をしないこと。専門性を持った実習なので、なるべく美術専攻の学生が登録するように。