| 回 |
内容 |
| 1 | 4月11日 ガイダンス:荻野 雄(国際交流委員会) |
| 2 | 4月18日 世界の体育・スポーツ(1):井谷 惠子(体育学科) |
| 3 | 4月25日 世界の体育・スポーツ(2):井谷 惠子(体育学科) |
| 4 | 5月 2日 世界の音楽教育(1):清村 百合子(音楽学科) |
| 5 | 5月16日 世界の音楽教育(2):清村 百合子(音楽学科) |
| 6 | 5月23日 日本と世界の幼児教育(1):古賀 松香(幼児教育学科) |
| 7 | 5月30日 日本と世界の幼児教育(2):古賀 松香(幼児教育学科) |
| 8 | 6月 6日 諸外国と日本の理科教育:梶原 裕二(理学科) |
| 9 | 6月13日 諸外国と日本の自然や自然観:梶原 裕二(理学科) |
| 10 | 6月20日 グラフ電卓による問題解決(1):柳本 哲(数学科) |
| 11 | 6月27日 グラフ電卓による問題解決(2):柳本 哲(数学科) |
| 12 | 7月 4日 日本の障害児教育:丸山 啓史(発達障害学科) |
| 13 | 7月11日 世界の障害児教育:丸山 啓史(発達障害学科) |
| 14 | 7月18日 日本の性教育(仮題)(1):関口 久志(教育支援センター) |
| 15 | 7月25日 日本の性教育(仮題)(2):関口 久志(教育支援センター) |