科目情報
科目名 臨床心理学特論II 
クラス − 
授業の概要 この授業は、臨床心理学の専門家に求められる、臨床心理面接技法の学習の一環として位置づけられる。そこでまず、臨床心理学における面接技法として、心理療法諸理論を概観する。それをふまえて、面接技法の中でも、特に「短期療法および家族療法(短期/家族療法)」について学ぶ。  
授業の到達目標 この授業の目標は、面接技法の一例として「短期/家族療法」を取り上げることにより、臨床心理学の専門家に求められる臨床心理的面接技法についての理論的及び実践的な理解の一ありかたを学習することである。「短期/家族療法」が提出する、システミックなものの見方やコミュニケーションについての考え方、そこから導かれる様々な技法を学び、臨床への応用を目指す。  
授業計画 I.オリエンテーション
II.短期/家族療法とは?
III.短期/家族療法を理解するために
IV.短期/家族療法“表裏のアプローチ”
V.治療的会話法
VI.介入課題の出し方・使い方
VII.短期/家族療法テクニックの研究
VIII.期末レポート

各テーマ2〜3回程度でまとめる。 
テキスト・参考書 テキスト:『よくわかる!短期療法ガイドブック』(若島孔文・長谷川啓三著,金剛出版)参考書:『人間コミュニケーションの語用論』(P.Watzlawick,J.B.Bavelas.,&D.Jackson;山本和郎監訳,ニ瓶社)、『精神の生態学』(G.Bateson,佐藤良明訳,新思索社)、『臨床家のための家族療法リソースブック―総説と文献105―』(日本家族研究・家族療法学会編,金剛出版)、『家族療法入門』(遊佐安一郎,星和書店)、『家族内パラドックス』(長谷川啓三著,彩古書房)、『脱学習のブリーフセラピー』(若島孔文編,金子書房)  
自学自習についての情報  
授業の形式 演習および講義とする。適宜、実習やビデオ視聴等の体験学習を取り入れる。  
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 出席、発表、レポート、討論内容、その他参加態度等の毎授業への取り組み(50%)と期末レポート(50%)による総合的評価とする。  
その他 学校教育専修教育臨床心理学コース以外の学生は履修できない。