科目情報
科目名 学校臨床心理学特講 
クラス − 
授業の概要 この講義では、学校現場で見られる臨床的問題(不登校、いじめ、発達障害等)に対する支援方法について、主に応用行動分析学、行動療法、認知行動療法といった行動論的アプローチに基づく支援方法を紹介し考察を深めていく。また、教員支援のための行動コンサルテーションのあり方についても検討していく。 
授業の到達目標 1.行動論的視点に基づく査定と介入方針が理解できるようになる。
2.教育臨床における間接介入のあり方について理解できるようになる。 
授業計画
内容
1ガイダンス 
2行動理論に基づく査定と介入 
3応用行動分析に基づく支援 
4不安対応のための行動療法について 
5行動論的アプローチと他のアプローチとの比較 
6不合理な信念に対する認知行動療法について 
7認知行動療法に基づく支援(事例研究) 
8行動コンサルテーションと地域連携 
9行動コンサルテーションと地域連携(事例研究) 
10発達障害に対する支援(その1) 
11発達障害に対する支援(その2) 
12発達障害に対する支援(その3) 
13リラクゼーション法 
14学校教育相談における行動論的アプローチの展開 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 テキストは用いない。必要に応じてレジュメを配布する。
参考書:「臨床行動分析のABC」日本評論社 
自学自習についての情報 本講義開始時までに行動療法、認知行動療法、応用行動分析に関する入門書を読んでおくことが望ましい。 
授業の形式 講義・演習 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業態度(欠席は厳しく評価する。)(40%)、講義中に実施する小テスト(20%)、及び最後に実施するテスト(40%)の成績を総合的に判断し評価を行う。 
その他 特記事項なし