科目情報
科目名 学校教育実践総論V 
クラス − 
授業の概要 教育評価をめぐる近年の動向について検討する。とりわけ、本講義では、最近注目されるようになったパフォーマンス評価の意義と課題について考察する。具体的な実践事例を取り上げながら、教育評価についての理解を深めることをめざす。 
授業の到達目標 1.教育評価論の動向について理解を深める。
2.パフォーマンス評価の実践方法を理解し、意義と課題を考察する。 
授業計画
内容
1オリエンテーション―教育評価をめぐる動向 
2指導要録の改訂 
3パフォーマンス評価とは何か 
4アメリカ合衆国におけるパフォーマンス評価の動向と「真正の評価」論 
5パフォーマンス評価の実践 
6事例研究@小学校(国語・社会) 
7事例研究A小学校(算数) 
8事例研究B小学校(理科) 
9事例研究C小学校(音楽・体育) 
10事例研究D中学校(国語・社会) 
11事例研究E中学校(数学・理科) 
12事例研究F中学校(外国語) 
13諸外国の動向@(イギリス・オランダ) 
14諸外国の動向A(韓国) 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 【テキスト】田中耕治編著『パフォーマンス評価―思考力・判断力・表現力を育む授業づくり―』ぎょうせい、2011年。
 
自学自習についての情報 興味をもったテーマについて、授業中に紹介する参考文献をもとに理解を深めてほしい。 
授業の形式 講義と発表 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業への参加状況(30%)と期末レポート(70%) 
その他