| 科目名 |
国文学特論I |
| クラス |
− |
| 授業の概要 |
近現代文学作品について、自ら調査研究を行い、修士論文執筆のための力を養成する。 |
| 授業の到達目標 |
文学研究に必要な高度な専門知識や考察力を養う。 |
| 授業計画 |
| 回 |
内容 |
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 講義 メディアと文学1 |
| 3 | 講義 メディアと文学2 |
| 4 | 受講生が選んだ作品の研究(1) |
| 5 | 受講生が選んだ作品の研究(2) |
| 6 | 受講生が選んだ作品の研究(3) |
| 7 | 受講生が選んだ作品の研究(4) |
| 8 | 受講生が選んだ作品の研究(5) |
| 9 | 受講生が選んだ作品の研究(6) |
| 10 | 受講生が選んだ作品の研究(7) |
| 11 | 受講生が選んだ作品の研究(8) |
| 12 | 受講生が選んだ作品の研究(9) |
| 13 | 受講生が選んだ作品の研究(10) |
| 14 | 受講生が選んだ作品の研究(11) |
| 15 | まとめ |
|
| テキスト・参考書 |
ガイダンスにて指示する。 |
| 自学自習についての情報 |
近代文学研究に関する研究書を授業内で紹介するので、積極的に読むこと。 |
| 授業の形式 |
講義に演習形式を加える。 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
発表の達成度、授業への参加状況(討議内容、作品の下読み等)から総合的に評価する。 |
| その他 |
特記事項なし。 |