| 科目名 |
理科教育特別演習II |
| クラス |
− |
| 授業の概要 |
探究学習の実現に向けて理論的および実践的なアプローチからいくつかのテーマに沿って考究する。 |
| 授業の到達目標 |
1.今日の理科教育における探究学習の状況分析 2.諸外国の探究学習についての分析 3.探究過程についての理論的考察 4.探究を意図した教材開発 |
| 授業計画 |
| 回 |
内容 |
| 1 | 探究学習の必要性1(講義) |
| 2 | 探究学習の必要性2(発表) |
| 3 | 探究学習のプロセス1(実験) |
| 4 | 探究学習のプロセス2(実験) |
| 5 | 探究学習のプロセス3(実験) |
| 6 | 前仮説段階と探究学習1(実験) |
| 7 | 前仮説段階と探究学習2(実験) |
| 8 | 自由研究と探究学習1(講義) |
| 9 | 自由研究と探究学習2(発表) |
| 10 | 探究過程の研究1(講義) |
| 11 | 教材過程の研究2(講義) |
| 12 | 探究的な授業開発1(実験) |
| 13 | 探究的な授業開発2(実験) |
| 14 | 探究的な授業開発3(実験) |
| 15 | 探究的な授業開発4(発表) |
|
| テキスト・参考書 |
|
| 自学自習についての情報 |
|
| 授業の形式 |
講義・演習・探究活動 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
(1) 発表・レポート |
| その他 |
特記事項なし |
|