科目情報
科目名 理科教育教科内容論I 
クラス − 
授業の概要 初等、中等理科教育における科学的思考力の育成のための、物理学分野を中心に教材の研究を行う。物理学の歴史的な発展を跡付けることにより、科学の全体像を把握する。 
授業の到達目標 授業において利用する教材を適切に選び、生徒の興味・関心をえる実験教材を作成することができるようになる。 
授業計画
内容
1物理教育の例としての「メカニカルユニバース」、MITのOpen Universityの教材例を学ぶ 
2力学分野、運動の法則 
3力学分野、エネルギーの保存、惑星の運動 
4力学分野、角運動量、才差運動 
5振動・波動分野、単振動 
6振動・波動分野、波 
7電磁気分野、静電気、静電誘導 
8電磁気分野、磁気、電磁誘導 
9電磁気分野、電磁波、伝送線 
10電子回路、フリップフロップと論理回路 
11電子回路、マイクロコンピュータ、デジタル回路 
12原子物理学、霧箱 
13原子物理学、放射線計測1 
14原子物理学、放射線計測2 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 必要に応じてプリントを配布する。 
自学自習についての情報 MIT白熱教室などビデオ教材を利用して学習する。 
授業の形式 講義と実習を組み合わせて行う。  
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 作成した教材(80%)および出席状況(20%)で評価する。  
その他 作成教材は一人当たり3つ程度とする。