回 |
内容 |
1 | <オリエンテーション・学級経営の意義> ・授業の到達目標や授業の進め方等のガイダンスを行う。 ・演習を通して学級経営の意義と重要性について理解する。 |
2 | <学級集団づくりと学級目標> ・演習を通して、学級目標の機能、学級目標作成のプロセスを理解する。 ・学級経営において学級目標を生かすということの意味を理解する。 |
3 | <班づくりと活動づくり> ・班づくりの方法を通じて、学級集団の組織化について理解する。 ・活動を通じた相互理解と望ましい対人関係づくりについて理解する。 |
4 | <行事を通じた学級づくり> ・学級集団の成長を1年間の流れの中で捉えることの重要性を理解する。 ・成長の節目となる行事について年間の流れを踏まえ見通しをもった指導のあり方について理解する。 |
5 | <学級参観・担任教員等への聞き取り調査(1)> ・学級集団の構造的把握並びに集団づくりへの学級担任としての関わりについて、学級での観察と担任への聞き取り調査を行う。 |
6 | <学級参観・担任教員等への聞き取り調査(2)> ・(1)に同じ |
7 | <FWの振り返り> ・FWの感想やFWで得た知見について相互に交流する。 |
8 | <FWのまとめ> ・前回のFWの振り返りで提起された課題について、集団づくりの観点から重要と思われるものを取り上げ分析と考察を行う。 |
9 | <学級集団を育てるということ> ・これまでの演習課題、フィールドワークを踏まえ、学級集団づくりの基本的事項を整理し、ポイントをまとめる。 |
10 | <集団指導における個に応じた指導1> ・集団指導における個別指導の意義とその基本的なあり方について理解する。 |
11 | <集団指導における個に応じた指導2> ・学級における特別な支援を必要とする児童生徒への指導のあり方の基本について理解する。 |
12 | <学級経営と保護者との連携1> ・学級担任として、保護者との個別対応の基本について理解する。 |
13 | <学級経営と保護者との連携2> ・学級の保護者組織の活性化を図ることの重要性とその方法について理解する。 |
14 | <学校組織と学級経営> ・学校組織における学級の役割と学級経営と学年経営、学校経営の関係について理解する。 |
15 | <授業全体のまとめ> ・授業全体を振り返り、これからの学級経営のあり方について考える。 |