科目情報
科目名 学校づくりと学校経営 
クラス a 
授業の概要 学校の組織と経営の基本的な仕組みと働きについて理解し、その実態を捉えるための視点について検討する。実際にフィールドワークを行って事例を分析することを通じて、学校の組織と経営の特質と課題について理解する。 
授業の到達目標 @学校の組織と経営の基本的な仕組みについて説明できるようになる。
A一定の視点をもって学校の組織と経営を調査し、記述、分析できるようになる。
B今日の学校組織と経営の課題とその解決のための教員の役割について説明できるようになる。 
授業計画
内容
1【学校組織・経営の全体構造】学校の組織と経営の全体の仕組みと活動の概要を解説しながら、本授業の目標や進め方について説明する。 
2【学校組織・経営を捉える視点@学校教育目標と教育課程】授業、学校教育目標、教育課程の関連について考察し、学校経営を捉える視点について検討する。 
3【学校組織・経営を捉える視点A組織構造と教職員集団】学校の公式組織と教職員集団の構造について考察し、学校組織を捉える視点について検討する。 
4【学校組織・経営を捉える視点B保護者・住民との関係】保護者や住民との関係が学校の諸活動に及ぼす影響について考察し、学校と保護者・住民との関係を捉える視点を検討する。 
5【学校組織・経営を捉える視点C学校評価と経営サイクル】学校評価の制度について解説するとともに学校経営サイクルについて考察し、学校経営過程を捉える視点について検討する。 
6【フィールドワークの準備】受講生を@学校教育目標と教育課程、A組織構造と教職員集団、B保護者・住民との関係、C学校評価と経営サイクルの4チームに編成し、それぞれフィールドワークでの調査内容について検討する。 
7【フィールドワーク@学校訪問】 
8【フィールドワークA学校訪問】 
9【フィールドワークB学校訪問】 
10【フィールドワークC学校訪問】 
11【フィールドワークのデータ分析@】各チームごとにフィールドワークで得られたデータを整理し、分析の視点や方法について検討する。 
12【フィールドワークのデータ分析A】@学校教育目標と教育課程とA組織構造と教職員集団、の2つのチームから分析結果を報告し、全体で討議する。 
13【フィールドワークのデータ分析B】B保護者・住民との関係とC学校評価と経営サイクル、の2つのチームから分析結果を報告し、全体で討議する。 
14【全体的考察@】フィールワークから得られた知見を全体的に振り返って、学校づくりの課題と教職員の役割について検討する。また、フィールドワークの実施とデータ分析の課題について検討する。 
15【全体的考察A】受講生各自がまとめたレポートを発表−報告し、担当教員のコメントを踏まえ、本科目全体についての受講生個々が得られた成果について確認する 。  
 
テキスト・参考書 参考書
小島弘道(監修)佐古秀一、武井敦史、曽余田浩史『学校づくりの組織論』学文社、2011
小島弘道(監修)北神正行、佐野享子、木原俊行『学校改善と校内研修の設計』学文社、2010 
自学自習についての情報 事前学習では、参考文献等を参考に予習をしておくこと。事後学習では、毎回、学んだことを整理し、学校づくりの視点から、考えをまとめ、振り返りレポート(A4用紙1頁程度)を作成すること。
フィールドワークに関しては、事前に、訪問する学校の様子について、ホームページ等で確認すること。フィールドワーク後は、グループごとに、学んだことを整理し、発表の準備をすること。 
授業の形式 講義、演習、フィールドワーク 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 振り返りレポート(50%、最後に全回のレポートの写しをまとめて提出する)、最終レポート(50%) 
その他 特にない