科目情報
科目名 教員の意識と組織行動 
クラス − 
授業の概要 教員に対するインタビューデータやその分析結果のレポートを資料として、今日の教員の意識と行動及び学校組織の実態に迫る。また、インタビューを実際に実施し、データを分析する。これらを通じて、学校経営の課題を把握するとともに、質的データの収集分析を通じて学校経営の課題を明らかにするための考え方と手法を身につける。 
授業の到達目標 @今日の教員の意識と学校組織の実態と課題について説明できるようになる。
A教員のコミットメントを高めるためのリーダー行動について多様なアイディアをもち、状況に応じて実践できるようになる。
B質的データの分析、解釈の手法を理解し、基礎的な技法を習得する。 
授業計画
内容
1【教員の意識に注目する意義】学校経営において教員の意識に注目することがなぜ重要なのかについて考察しつつ、本授業の目標や進め方について解説する。 
2【個人への注目@小学校教員】一人の小学校教員のインタビューデータを解釈し、その背景とそこから見えてくる学校組織、経営の課題を検討する。 
3【個人への注目A中学校教員】一人の中学校教員のインタビューデータを解釈し、その背景とそこから見えてくる学校組織、経営の課題を検討する。
 
4【個人への注目B全体的分析】今日の教員の意識を分析したレポートを検討し、学校組織、経営の課題とリーダー行動のあり方について考察する。
 
5【学校組織への注目@小学校1】教育委員会の指定を受けて研究に取り組んでいる小学校の教員の意識に関するレポートを検討し、学校経営の課題について考察する。
 
6【学校組織への注目A小学校2】授業改善に取り組んでいる小学校の教員の意識に関するレポートを検討し、学校経営の課題について考察する。
 
7【学校組織への注目B小学校3】地域との連携に熱心に取り組んでいるコミュニティ・スクールである小学校の教員の意識に関するレポートを検討し、学校経営の課題について考察する。
 
8【学校組織への注目C中学校1】教科教室型建築の中学校の教員の意識に関するレポートを検討し、学校経営の課題について考察する。
 
9【学校組織への注目D中学校2】数年前に荒れから立ち直った中学校の教員の意識に関するレポートを検討し、学校経営の課題について考察する。
 
10【学校組織への注目E小中一貫校】小規模な小中一貫校の教員の意識に関するレポートを検討し、学校経営の課題について考察する。
 
11【教員の意識の聞き取りと分析・考察@】学校組織の課題を発見することを目的に、受講者相互に意識や想いを聞き取るためのインタビュー項目を検討する。
 
12【教員の意識の聞き取りと分析・考察A】インタビューを実施し、録音を文字に起こす。
 
13【教員の意識の聞き取りと分析・考察B】インタビュー・データを通覧しながら、どのような視点から分析できるか検討する。
 
14【教員の意識の聞き取りと分析・考察C】インタビュー・データの分析結果を発表し、教員の意識と学校経営の関係について考察するとともに、分析の改善点について検討する。
 
15【教職員の意識と学校経営改善】授業全体を振り返って、教職員の意識と学校経営の関係について考察し、学校におけるリーダー行動について検討する。
 
 
テキスト・参考書 参考書
天笠茂(編)『次代を拓くスクールリーダー (学校管理職の経営課題1)』ぎょうせい、2011
武井麻子『ひと相手の仕事はなぜ疲れるのか』大和書房、2000"
 
自学自習についての情報 授業では事前に資料を配布する。課題レポート(A4要旨頁程度)を作成して授業に臨む。授業では、それに基づいて演習を行う。授業後は、課題レポートに振り返りを記入する。
 
授業の形式 演習 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 毎回の課題レポート(100%)(最後に、全回のレポートの写しをまとめて提出する)。 
その他