回 |
内容 |
1 | オリエンテーション |
2 | 教育心理学とは(1)(研究対象、研究方法、発達心理学、臨床心理学) |
3 | 教育心理学とは(2)(障害児心理学との比較) |
4 | 特別支援教育の実際(1)(知的障害及び肢体不自由を持つ子どもの行動特性、発達特性) |
5 | 特別支援教育の実際(2)(教育課程、生活単元学習、日常生活指導、総合的学習の時間) |
6 | 特別支援教育の実際(3)(教科学習、作業学習、職業実習) |
7 | 障害児の発達(発達とは、発達モデル、発達の階層・段階、層化現象、学習・発達と教育、発達のプロセス、障害重積深化過程、認知と構成) |
8 | 障害児の学習(1)(学習の基礎過程、学習問題への認知的アプローチ、概念形成、概念達成、構成活動) |
9 | 障害児の学習(2)(学習動機づけ) |
10 | 障害児の学習(3)(メタ認知と教科学習) |
11 | 教育指導(教えること、授業づくり、総合学習、Body image・身体図式・身体概念) |
12 | 教育評価(教育評価とは、授業における評価、評価と進路指導) |
13 | アセスメント(知能「言語性・動作性」、言語、発達、学力、社会性) |
14 | 教師として生きる(悩みと成長、教師集団の中での成長、学校づくり) |
15 | 学校、家庭、専門機関との連携 |