| 科目名 |
ハングルIB |
| クラス |
− |
| 授業の概要 |
ハングルIAに続き、しっかしハングルの基礎を身につける。「読む」「書く」「聞く」「話す」の基礎的な学習を総合的に行う。 最終的には挨拶、自己紹介、身の回りの事柄について簡単な表現を用いてネイティヴの担当教員とコミュニケーションができるような能力を養成する。 |
| 授業の到達目標 |
ネイティブと簡単なコミュニケーションができる。ハングルの学習を通じて、韓国の文化などへの理解を深めることを目標とする。 |
| 授業計画 |
| 回 |
内容 |
| 1 | 前期の学習内容の復習 |
| 2 | 日曜日になにをしますか。 |
| 3 | 数字の学習および応用 |
| 4 | 何がすきですか。 |
| 5 | 何がすきですか。 |
| 6 | 変則単語の活用 |
| 7 | 週末に何をしましたか。 |
| 8 | 週末に何をしましたか。 |
| 9 | 明日は何をするつもりですか。 |
| 10 | 明日は何をするつもりですか。 |
| 11 | 買い物をしてみましょ。 |
| 12 | スープが冷たくておいしいです。 |
| 13 | 一度遊びに来てください。 |
| 14 | 一度遊びに来てください。 |
| 15 | 総合評価 |
|
| テキスト・参考書 |
金順玉 阪堂 千津子著『新チャレンジ韓国語』(白水社) |
| 自学自習についての情報 |
|
| 授業の形式 |
講義,グループ別会話練習 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
総合評価50%、小テスト30%、授業参加20% *欠席・遅刻が多いと単位の取得は困難になる(1/3以上欠席した者は単位を取ることはできない)。 |
| その他 |
|