科目情報
科目名 日本語IB 
クラス − 
授業の概要 1.新聞記事や視聴覚教材を利用して、論理展開や要約説明のタスクを行う。
2.1のトピックに関してディスカッションを行う。
3.スピーチと質疑応答を行い、互いにその発表を評価し合う。 
授業の到達目標 大学での学習で必要とされる論理的な日本語の運用能力(聞く力、話す力)を育成する。
1.日本語の論理展開を理解し、把握した内容を要約説明することができる。
2.討議に必要な論理展開や表現形式を学ぶ。
3.ディスカッションしたテーマの中から、各自でテーマを選び、自分の意見をまとめて話せるような口頭発表を行う。 
授業計画
内容
1オリエンテーション 
2ディスカッションについて 
3ディスカッション1 
4ディスカッション2 
5ディスカッション3 
6ディスカッション4 
7ディスカッション5 
8スピーチのし方1 
9スピーチのし方2 
10スピーチのし方3 
11スピーチの準備 
12スピーチ1 
13スピーチ2 
14スピーチ3 
15スピーチのフィードバック、まとめ 
 
テキスト・参考書 授業時に紹介する。随時、プリントで配布する。  
自学自習についての情報 ディスカッションやスピーチにつながるようなテーマを各自、新聞やニュースなどで情報を集めておくこと。
各講義時にも指示を出す。 
授業の形式 演習 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 出席と授業への参加度を重視する。
  毎週のタスク 60%
  最終試験   40% 
その他 辞書を持参すること。