科目名 |
中等美術科教育III |
クラス |
− |
授業の概要 |
教育実習での実践の振り返りを通して、美術の授業を分析的に観察、評価する力を身につける。後半では、中等美術科教育の中でもアプローチが困難とされる鑑賞教育の方法を検討する。 |
授業の到達目標 |
1.教育実習での実践を振り返り、分析的に観察、評価することによって、授業展開の傾向や特徴をとらえることができる。 2.我が国の美術に親しみ、理解を深めるために相応しい鑑賞教育の方法を工夫して考えることができる。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | オリエンテーション〜実習を振り返って〜 |
2 | 研究授業の見直し1・絵画領域に関連する題材 |
3 | 研究授業の見直し2・彫刻領域に関連する題材 |
4 | 研究授業の見直し3・工芸領域に関する題材 |
5 | 研究授業の見直し4・デザイン領域に関する題材 |
6 | 研究授業の見直し5・鑑賞領域に関する題材 |
7 | 鑑賞教育再考1 ・中等美術科教育に相応しい鑑賞教育の在り方とは? |
8 | 鑑賞教育再考2 ・VTC(視覚的思考カリキュラム)の紹介と実践(体験) |
9 | 鑑賞教育再考3 ・VTCにおける知識情報の位置づけと取扱い |
10 | 鑑賞教育再考4 ・VTC以外の鑑賞教育の方法 |
11 | 中学校における鑑賞教育の授業づくり1 |
12 | 中学校における鑑賞教育の授業づくり2(発表) |
13 | 中学校における鑑賞教育の授業づくり3(発表) |
14 | 基本的な画材の組成材料と表現可能性(絵の具づくりを中心に) |
15 | 生涯教育への展望ー社会におけるアートの役割ー |
|
テキスト・参考書 |
参考書については、適宜紹介するとともに、必要に応じて資料を配布する。 |
自学自習についての情報 |
|
授業の形式 |
講義と演習 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
出席(2/3以上)、受講態度(討議への積極的な参加、演習の取り組み)、期末レポート等で総合的に評価する。 |
その他 |
特記事項無し |