科目情報
科目名 ドイツ語プログレッシブIIA 
クラス − 
授業の概要 1)ドイツ語圏の国々に関する情報を読み、それについてディスカッションする。
2)独検2〜3級合格を目指し、リスニング力などを高めるトレーニングをする。
3) ミヒャエル・エンデ著『モモ』を読む。
 
授業の到達目標 (1)これまで培った力を基礎にして、さらに高度な内容の文章を読み、書き、聞き、話す力を身につけることを目標にする。
(2)独検2〜3級合格程度の力をつけることを目指す。 
授業計画 授業は、以下のようなペースで進む予定である。
内容
1この授業の進め方、テキストについての説明。
ドイツの新聞記事を読む。それについてディスカッションする。
 
2ドイツの新聞記事を読む。それについてディスカッションする。
『モモ』を読む。 
3ドイツの新聞記事を読む。それについてディスカッションする。
『モモ』を読む。 
4ドイツの雑誌を読む。それについてディスカッションする。
『モモ』を読む。 
5ドイツの雑誌を読む。それについてディスカッションする。
『モモ』を読む。 
6ドイツの雑誌を読む。それについてディスカッションする。
『モモ』を読む。
 
7ドイツの新聞記事を読む。それについてディスカッションする。
『モモ』を読む。 
8ドイツの新聞記事を読む。それについてディスカッションする。
『モモ』を読む。 
9ドイツの雑誌を読む。それについてディスカッションする。
『モモ』を読む。 
10ドイツの雑誌を読む。それについてディスカッションする。
『モモ』を読む。 
11ドイツの雑誌を読む。それについてディスカッションする。
『モモ』を読む。 
12ドイツの新聞記事を読む。それについてディスカッションする。
『モモ』を読む。
 
13ドイツの新聞記事を読む。それについてディスカッションする。
『モモ』を読む。 
14ドイツの雑誌を読む。それについてディスカッションする。
『モモ』を読む。 
15ドイツの雑誌を読む。それについてディスカッションする。
『モモ』を読む。 
 
テキスト・参考書 テキスト:ミヒャエル・エンデ『見える音楽――「モモ」より』(Die sichtbare Musik)(郁文堂)
その他、随時プリントを配布する。 
自学自習についての情報 テキストに出てきた表現を覚え、その表現を使ってドイツ語の文章を作る練習をすること。 
授業の形式 演習形式で行なう。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 平常点(40%)と定期試験(60%)による総合評価。 
その他 必ず予習をして授業にのぞみ、理解できない点は積極的に質問すること。