科目名 |
近・現代文学特講 |
クラス |
− |
授業の概要 |
外国文学や日本の古典文学を翻案した近現代文学作品を扱い、両者の比較から、作品の特徴および翻案という文学的手法を理解する。 |
授業の到達目標 |
1、翻案という文学的手法を理解する。 2、それぞれの作品の特徴および近代文学の特質の一端を理解する。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | ガイダンス |
2 | 中島敦「山月記」@ |
3 | 中島敦「山月記」A |
4 | 中島敦と翻案 |
5 | 芥川龍之介「杜子春」@ |
6 | 芥川龍之介「杜子春」A |
7 | 芥川龍之介と翻案 |
8 | 太宰治『お伽草紙』@ |
9 | 太宰治『お伽草子』A |
10 | 太宰治と翻案 |
11 | 三島由紀夫『近代能楽集』@ |
12 | 三島由紀夫『近代能楽集』A |
13 | 三島由紀夫『近代能楽集』B |
14 | 三島由紀夫と翻案 |
15 | まとめ |
|
テキスト・参考書 |
〔テキスト〕とくに定めない。資料は適宜配布する。 |
自学自習についての情報 |
授業で扱う作品を事前に下読みしておくこと。 |
授業の形式 |
講義形式 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
学期末レポートと授業内での短いレポートから総合的に評価する。 |
その他 |
特記事項なし。 |