科目情報
科目名 小学校国語科教材論A 
クラス − 
授業の概要 小学校の国語教科書で特に「伝統的な言語文化と国語の特質」に該当する項目の扱われ方を概観し、比較する。 
授業の到達目標 複数の教科書を元に、学年に応じた「伝統的な言語文化と国語の特質」の扱い方について考える。 
授業計画
内容
1ガイダンス・学習指導要領を読む 
2低学年「順序の言葉」 
3低学年「言葉と言葉の意味関係」 
4低学年「主語と述語」 
5中学年「書くこと」 
6中学年「ことわざ」 
7中学年「修飾語」 
8中学年「指示語」 
9中学年「接続語」 
10高学年「語種」 
11高学年「表現の工夫」 
12高学年「敬語」 
13高学年「語句の構成と変化」 
14高学年「語句の関係」 
15高学年「ことばの変化、日本語の歴史」 
 
テキスト・参考書 参考文献:
森山卓郎/達富洋二『国語教育の新常識』 明治図書 
自学自習についての情報 発表の準備を入念に行うこと。複数の教材を比較しなければならないので、大変である。
 
授業の形式 講義を交えた演習形式 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業への参加度(30%)、発表(40%)、最終レポート(30%)
 
その他